2011.07.24 協働って何だろう?ボランティアって楽しいの??その答えがここにある「海岸おそうじ大作戦」by福江JC に参加。
まずは事業を企画運営し、お声をかけていただいた福江青年会議所の皆様ありがとうございました!
そしてお疲れさまでした。
タイトルそのままですが、福江青年会議所主催の海岸清掃に福江YEGも参加協力いたしました。
環境保護だけではなく、五島の将来を担う子供に環境保護の大切さを学んでいただくという観点で本年度惜しくも天候に恵まれずに開催できなかったゴミゼロ大作戦と共通認識なわけで。
前日という急な案内にも関わらず、8名の参加!!

土岐サン。
何よりもごめんなさい、"夏"と"砂浜"が似合ってます。

黒ポロシャツの中の数名が福江YEGメンバー。


ゴミ拾ってます。
未来の為に、今の為に頑張る姿を子供たちは見てくれたのでしょうか??
この事業を全5回で企画しているJCさんに感動を覚えながらも、YEGもがんばろーって思いました。
そしてお疲れさまでした。
タイトルそのままですが、福江青年会議所主催の海岸清掃に福江YEGも参加協力いたしました。
環境保護だけではなく、五島の将来を担う子供に環境保護の大切さを学んでいただくという観点で本年度惜しくも天候に恵まれずに開催できなかったゴミゼロ大作戦と共通認識なわけで。
前日という急な案内にも関わらず、8名の参加!!

土岐サン。
何よりもごめんなさい、"夏"と"砂浜"が似合ってます。

黒ポロシャツの中の数名が福江YEGメンバー。


ゴミ拾ってます。
未来の為に、今の為に頑張る姿を子供たちは見てくれたのでしょうか??
この事業を全5回で企画しているJCさんに感動を覚えながらも、YEGもがんばろーって思いました。
2011.07.15 第2回例会

第2回例会。
今回の例会は卓話例会。

本日はハローワークより2名の講師から雇用保険についてと、助成金についての説明をお伺いいたしました。

本日のお話を聞いて
「雇用保険のわからないところを具体的に説明していただけて大変ためになった」
「トライアルを雇用しているのですが、高齢者にも助成金がいただけるのは知らなかった」
などの声を聞くことができ、大変有意義な卓話でした。
講師のお二方、お忙しいなか貴重なお話ありがとうございました。
そしてなんと島原YEGから4名キャラバンで来島していただきまして・・・
卓話終了後からの参加予定が、まさかの福江メンバーよりも早く会場入りという勤勉さに腰を抜かした私、神宮司。

せっかくなので例会に参加していただきました。
そしてキャラバンタイム




ありがとうございます。
みなさんぜひ参加を!!
そして昨日待望の長女が誕生したルーキーパパの浦くんにお祝いの贈呈

おめでとうございます!!
そしてお楽しみの懇親会ですが・・・
ダイジェストでお楽しみください。








担当の例会委員会メンバーの皆様!本当にお疲れさまでした!!
2011.06.19 五島長崎国際トライアスロン大会『バラモンキング』

平成23年6月19日に第1回五島長崎国際トライアスロン「バラモンキング」が開催されました。
まずは選手の皆様、関係各所の皆様お疲れさまでした。
微力ながらボランティアとしてこの事業に携われましたことをお礼申し上げます。
ちなみにバラモンとは五島の方言で"元気が良い"とか"活発な"という意味があります。
まあ日常的には"ばらもん"という使い方はあまりしないですが、
形容詞的な用法で"ばらか"だとか"ばらい"とはよく聞きます。(どちらもスゴイというニュアンスで)
そしてまたバラモンネタが続きますが、ばらもん凧という凧が五島の民芸品としてあるのですが、
↓こちらです↓

これがバラモン凧なのですが、地元の人でも勘違いしがちなとこが・・・

ということで、実は食べられてる兜の主がばらもんなんです。
赤い鬼ではないんです。
知ってました?
ええ、私は最近知りました。
この凧は男の子が生まれたときに元気に育つようにと、孫や子供に作ってあげるという縁起物で、実際に空にも飛ぶ凧として節句の時期には頭の弓を「ぶーーーん」と鳴らし、雄大に空を飛ぶ姿は圧巻です。
さあ、話を戻しまして、バラモンキングです。
このバラモンキングで我々の活動は・・・
「どうせだったら地元の物をたくさん使った五島うどんを提供してみようじゃんな!」大作戦
初の五島うどん。
喜んでもらえるかな?とドキドキしながら朝の11時から数名がボイルを開始します。
ネギは目にしみる!お湯は熱い!氷水で絞めるのは冷たい!雨はすごい!っていうか雨ものすごい!!
こんな中レースに挑んでる皆様はほんと鉄人だと想いを馳せながら、会場入り。そして設営。
ちゃくちゃくとメンバーが集合を開始し始めました。
五島高校の生徒からドリンク&フルーツ&スゥイーツコーナーも引き継ぎまして、、、。
そして準備完了!ばっちこーい!!

オレンジ切って切って!!

切って・・・・

切って、、。ザ・テレ○ジョーン♪表紙:広報委員会清島くん
優勝者がゴールしました。

この方初代バラモンキングです!GJBK!!
そしてあわただしくなるうどん現場!!




うどん組目線いただきましたー!
フルーツ組も・・・。

谷口総務委員長・鍛治梁副会長・小林監事。

ウエイター田中広報副委員長。
みなさん喜んでいただけました。

小さな恋の歌が聞こえてきそうなカップル(右)も・・・

よろこんでいただけましたvv

親子の方々もvv
とみなさんからお礼と感謝の言葉をたくさんいただきました!!
が・・・片づけですが、、、これがこれが、、。


が福江YEGは負けません!片づけの早さはどこにも負けません!!
けど大変でした、、この作業、、。
そんなこんなで大雨の中開催されたトライアスロンのボランティアは幕を下ろしたのでした。
